4月7日 入学式

入学式

 

入学式

 

入学式

 

40名の新入生が元気に入学してきました。どの顔も希望に満ちあふれていました。

4月11日 新入生歓迎会

新入生歓迎会

 

新入生歓迎会

 

新入生歓迎会

 

合唱の交流や部活紹介などを行いました。

4月30日から5月1日 1年生伊自良研修 

1年生伊自良研修 

 

1年生伊自良研修 

 

1年生伊自良研修 

 

1年生伊自良研修 

 

1年生伊自良研修 

 

1年生伊自良研修 

 

1年生伊自良研修 

 

1年生伊自良研修 

 

1年生伊自良研修 

 

「伊自良で全員が楽しめ、感動できる合宿にしよう」をスローガンに掲げ、標高696メートルの釜ヶ谷山登山、
火おこし体験、野外炊飯、キャンドルサービス、ボート体験、マスつかみ、1万個ドミノなど、学校では
できない多くのことを体験してきました。これらの活動を通して、協力することの大切さや、責任を持って
やりきることの大切さを学んできたようです。これからの1年生の成長ぶりを期待しています。

5月8日 避難訓練

避難訓練

 

避難訓練

 

避難訓練

 

美濃消防署よりご指導に来ていただき、避難訓練を実施しました。
煙体験を行い、煙の怖さについて体感することができました。

5月20日 ツアー・オブ・ジャパン 美濃ステージ 観戦

ツアー・オブ・ジャパン 美濃ステージ 観戦

 

ツアー・オブ・ジャパン 美濃ステージ 観戦

 

ツアー・オブ・ジャパン 美濃ステージ 観戦

 

美濃和紙の里会館ゴール地点で観戦しました。生徒全員のメッセージの入った横断幕を持参し、応援しました。
ゴールした選手たちと交流するような場面も見られ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

6月14日 美濃地区陸上競技大会

美濃地区陸上競技大会

 

美濃地区陸上競技大会

 

美濃地区陸上競技大会

 

美濃地区陸上競技大会

 

美濃地区陸上競技大会

 

美濃地区陸上競技大会

 

美濃地区陸上競技大会

 

美濃地区陸上競技大会

 

美濃地区陸上競技大会

 

今年は女子生徒も参加しました。男子は見事総合優勝を果たしました。

大会の結果

  • 低学年400メートルリレー 第2位
  • 高学年400メートルリレー 第2位
  • 男子走り高跳び      優勝
  • 男子400メートル       第2位、第3位
  • 男子200メートル       第3位
  • 男子800メートル       第3位
  • 110メートルハードル    第3位
  • 1年男子1,500メートル   第3位
  • その他入賞多数 県大会出場12名参加

全校道徳   6月26日

「福祉の現場で働く人から学ぶ」をテーマに全校道徳を行いました。
講師には美濃北デイサービスセンターの由原さんを招いて、
現場でのご苦労や、働く喜びなどについて語っていただきました。

 

全校道徳

 

全校道徳

 

全校道徳

 

救命救急法講習会 7月1日

今年も救命救急法の講習を、全校生徒が受けました。
毎年講習を受けることで、確実に技能が身についています。

 

救命救急法講習会

 

救命救急法講習会

 

救命救急法講習会

 

体育祭に向けて練習始まる

9月20日の体育祭に向けて練習に力が入ってきました。暑さに負けず生徒たちはがんばって練習しています。

 

体育祭に向けて練習

 

体育祭に向けて練習

 

体育祭に向けて練習

 

体育祭に向けて練習

 

体育祭に向けて練習

 

 

体育祭 9月20日

詳しくは以下のリンクをご確認ください。

琴の学習 10月1日・2日

長沼喜代子先生を講師に招いて、全校生徒が琴の学習をしました。
和楽器のすばらしさを体感した生徒も、たくさんいたのではないかと思います。

 

琴の学習

 

琴の学習

 

琴の学習

 

生徒総会 10月4日

前期を締めくくる生徒総会が開かれました。前期の活動の成果や課題が明らかになりました。

 

s生徒総会

 

生徒総会

 

生徒総会

 

避難訓練 10月16日

避難訓練

 

避難訓練

 

避難訓練

 

起震車による地震の体験をしました。濃尾地震や想定される東海沖地震の震度7の揺れの激しさに、驚きと恐怖を感じました。
日頃からの備え、いざというときに的確に行動がとれるような訓練の大切さなどを学びました。

後期生徒会選挙  10月17日

後期生徒会選挙

 

後期生徒会選挙

 

後期生徒会選挙

 

後期の生徒会役員を決める選挙が行われました。体育館において立ち会い演説会を開き、立候補者が
公約や活動内容を力強く発表しました。その後各教室にて、投票を行い、新役員が決定しました。

「クリーンザみの」に参加 10月26日

「クリーンザみの」

 

「クリーンザみの」

 

「クリーンザみの」

 

美濃市内一斉に行われた「クリーンザみの」に、参加し、地域の人たちとともに、地域の清掃活動に励みました。
あいにくの雨模様でしたが、地域の人たちと協力して取り組むことができました。

吹奏楽部 陽光園文化祭で演奏 10月26日

吹奏楽部 陽光園文化祭

 

吹奏楽部 陽光園文化祭

 

吹奏楽部 陽光園文化祭

 

吹奏楽部は、陽光園の文化祭に招かれ、演奏会を行いました。「イケナイ太陽、愛唄、peach、羞恥心」の4曲を披露しました。
文化祭参加の多くの方に聴いていただき、部員たちも精一杯の演奏を行いました。

ふれあいの日 保護者・地域参観日 11月1日

ふれあいの日 保護者・地域参観日

 

ふれあいの日 保護者・地域参観日

 

ふれあいの日 保護者・地域参観日

 

ふれあいの日 保護者・地域参観日

 

ふれあいの日 保護者・地域参観日

 

ふれあいの日 保護者・地域参観日

 

11月1日に「ふれあいの日 保護者・地域参観日を開催しました。5時間目に各クラスの授業公開を行い、その後体育館にて
ふれあい講演会を開催しました。講師に作曲家であり演奏家でもある前川裕美先生から「夢見る力を信じて〜盲導犬グレース
とともに〜」と題した講演をしていただきました。前川先生の素晴らしい演奏や歌とともに、目標を持ち、努力することの大切さを
教えていただきました。最後に生徒会長がお礼の言葉を述べ、副会長が花束を贈りました。たくさんのご参加ありがとうございました。

働く人と語る会 11月26日

社会で働く人々の体験談を聞いたり、自分の知りたいことを質問したりすることで、仕事での苦労を学び、今後の自分の生き方を考える目的で、2年生が「働く人と語る会」を開催しました。講師には、岐阜県警察学校校長補佐の渡辺千春さん、岐阜放送報道部長の野村克之さん、美濃病院看護師の井上みゆきさん、美容室「ラピュタ」の山口孔寿さんの4名の方をお招きし、自分の関心のある職種の方の話を聞いたり、質問したりしました。

 

働く人と語る会

 

働く人と語る会

 

働く人と語る会

 

働く人と語る会

 

働く人と語る会

 

働く人と語る会

 

合唱交流会 12月14日

全校合唱

全校合唱

1年生合唱

1年生合唱

 

2年生合唱

2年生合唱 

3年生合唱

3年生合唱

 

吹奏楽部演奏

吹奏楽部演奏

 
 

 

美濃市文化会館の大ホールを貸していただき、保護者や地域の方に参観いただいての合唱交流会でした。
生徒たちの歌声に、たいへん感動したとの感想も聞かれ、大成功の合唱交流会でした。

 

1月23日 保護者・地域参観日 人形劇発表 家庭教育学級講演会

人形劇発表

 

人形劇発表

 

人形劇発表

 

あすなろ学級と生徒会執行部、図書委員会等が合同で文楽「三十三間堂棟木の由来」を上演しました。

 

保護者・地域参観日

 

家庭教育学級講演会

 

家庭教育学級講演会

 

家庭教育学級では可児市教育研究所相談員 小藤三雄先生をお招きして「食べ物と心の育ち」と題した公演を聞きました。

立志のつどい 2月13日

立志のつどいを開催しました。2年生の生徒36名は、自分たちの手でこのつどいをやり遂げようと、
会場準備や司会進行などすべて自分たちの手で運営していきました。

 

立志のつどい

 

立志のつどい

 

立志のつどい

 

立志のつどい

 

立志のつどい

 

立志のつどい

 

今までの私、これからの私について、元気よく一人一人が決意表明をしました。
学年合唱では「走る川」と「名づけられた葉」を合唱しました。

 

立志のつどい

 

立志のつどい

 

 

Jリーグ FC岐阜のコーチである河野佑介さんから「感謝の心、感謝の行動」と題した講演を聞きました。

CD録音 2月27日

卒業記念に制作する音楽CDの録音を行いました。1年生は1曲、2年生は2曲、3年生は3曲を録音しました。

CD録音

 

CD録音

 

 

卒業式 3月10日

卒業式

 

卒業式

 

卒業式

 

 

卒業証書授与はピアノとフルートの生演奏で。

卒業式

 

卒業式

 

卒業式

 

美濃市長さんもお祝いにかけつけてくださいました。。

卒業式

 

卒業式

 

卒業式

 

答辞、卒業合唱、涙があふれてきて、止まりませんでした。

卒業式

 

卒業式

 

卒業式

 

教室では3年生所属の3人の先生が「さくら」を歌って、卒業を祝いました。